

繁盛につながるバックアップとして、お酒に関するさまざまな情報を提供していきます。

…などです。
飲食店様と一緒に蔵元を回って、
お酒に対する知識をより身近に感じていただきながら
更に、お酒を好きになっていただくことも企画しています。

- 繁盛NAVI(繁盛セミナー+最新ドリンク試飲会)
- 「繁盛創り 人創り」セミナー
- お酒を愉しむ会
”東洋美人 杜氏”澄川宜史”を囲む会
- 世界最高峰のボージョレ・プリムールを愉しむ会
- 本格焼酎を愉しむ会
”九州のこだわりの本格焼酎BEST100”
”芋焼酎の旨い飲ませ方”
- ウィスキー飲用時品質セミナー
- 自然派ワインセミナー
”フィリップ・パカレを囲む会”
”フレデリック・コサールを囲む会”
…など、定期的に開催している会も含めて、
多くの飲食店様にご参加いただいています。

私たちは、「本物は残る!」を、繁盛のキーワードの1つにしています。
そのために、差別化の資格取得の講座「イズミヤアカデミー」を開催しています。
資格取得とまではいかなくても、「お客様へのサービスレベルを向上させたい!」という
飲食店様やスタッフの方々向けにイズミヤアカデミーには、『初級コース』もございます。
お酒の愉しみ方、どういった提供の方法があるかなどご繁盛のお役にたてると思います。

本格的な資格取得のための『上級コース』も設けています。
→ イズミヤアカデミー チラシ(PDF)
ソムリエ、酒匠など資格取得で高いレベルで他飲食店との差別化を考えている飲食店様は、是非ご参加ください。


さらに、忘年会や新年会など特にお酒がよく飲まれる
機会では、どういったものが好まれているのかを
分析したデータも提案もさせていただいています。
一番お酒が飲まれる機会でもあり、
また、宴会の予約や新規顧客の獲得にも重要なポイントとなります。
繁盛につながるバックアップとして様々な情報、
そして知識を提供しています。
「どういうお酒がよく飲まれているのか?」
「どういったお酒があなたのお店の料理の旨さを最高に引き立たせるか!」
「飲み放題の原価率は、どうやって落すのか」等々
ということから、飲食店様のお店のスタッフのお酒に関する知識の向上もお手伝させていただいています。

試飲会などはもちろん、まさにお店側が『ここはどう改善したら良いだろう?』と思っていることを、いつも解決してくれるセミナーを催していただいています。
たとえば、忘年会対策や繁盛セミナー等、新鮮でクオリティーの高い情報を仕入れることによって、経営者である私たちはもちろん、スタッフの商品知識やモチベーションも高まります。
いろんな業態のお店がある中で、お店にあった提案を豊富に持っているので、どんなことでも相談出来る安心感があります。こ
のように厳しい時代になればなるほど、競争が激しくなればなるほど、酒屋さんの情報は繁盛の役に立ちますね。
地どり居酒屋 八蔵八女本店
住所:福岡県八女市本村杉町802-2
TEL:0943-24-0006
http://www.yagura-jidori.com/
営業時間:月~土:17:00~24:00(OS23:00)
日祝:16:00~23:00(OS22:00)
連休中日:16:00~24:00(OS23:00)
定休日:年中無休



宗像・福岡市内・小郡・
田主丸・朝倉・八女・
大川・柳川・筑後・
熊本・広川・上津・
大牟田・西鉄久留米周辺・
国分・文化街
※一部地域を除きます。